思いますが、チェルシーがしっかり連勝で首位に立ってます。
2節では大差がつく試合が目立ちました。
アーセナル対ブラックプール、ウィガン対チェルシー、ニューカッスル対アストン・ヴィラが
いずれも6-0というスコア。前の二つは実力差なんでしょうが、昇格組みのニューカッスルと
ビック7の一角とも言われるヴィラの対戦がこうなるとは。なんか、大味な試合が多いなあと
いうのと、上位と中下位の差が大きいなというのが近年のプレミアの印象です。
ワールドクラスのプレイヤーのスーパープレイやスピーディーな展開は魅力的なんですが、
ちょっと飽きてきた感もあります。
2節注目のマンチェスターシティ対リバプールも3-0でシティの快勝。シーソーゲームを期待
していたんですが、スコア的には一方的な展開となってしまいました。
今シーズンのプレミアはビッグ4によるリーグ支配が終わるかもという話題もありますが、果たして
上位はどういう顔ぶれになるのか。
ボアテング、ヒツルスベルガー、フート等ドイツ人プレイヤーの活躍にも期待したいのですが、今の
所試合に出てませんので、残念&心配です。